4件中 1 - 4 件を表示
あくまでご本人が、本人名義のキャッシュレス決済サービスにマイナポイントの申込を行っていただく必要があります。 ただし、親が未成年の子どもの予約・申込をすることは可能です。 詳細表示
15歳未満の未成年者の方の予約・申込については、法定代理人が行うことができます。 15歳以上の未成年者の方の予約・申込については、やむを得ない場合には、本人に代わり法定代理人が手続を行うことができますが、特段の理由がなければ本人にて手続を行ってください。やむを得ず法定代理人が手続を行う場合も、原則として本人同席の 詳細表示
家族や友人の決済サービスを使ってマイナポイントの申込みができるか。
他人の決済サービスを使って申込みをすることはできません。ご自身名義のキャッシュレス決済サービスで申込みを行ってください。 ただし、親等が未成年の子どものマイナポイントを自分の決済サービスで申し込む場合などのように、自身での申込みが困難で法定代理人の決済サービスを利用する場合に限って申込をすることができます。 なお 詳細表示
子どものマイナポイントは誰の決済サービスで申し込めば良いか。
規約上、本人名義のキャッシュレス決済サービスへのマイナポイント付与を本人が申し込む必要がありますが、未成年者のマイナポイントについては、法定代理人名義のキャッシュレス決済サービスをポイント付与対象として申込みすることができます。(マイナポイント利用規約第5条) ただし、この場合、同じキャッシュレス決済 詳細表示
4件中 1 - 4 件を表示